どうも、ぐーたら大学生のkeitaです。

最近寝っ転がりながら仰向けでYouTubeを見たいなと思って、スマホアームを買ってみました!

購入したのはHiyooのスマホアームスタンド!

横向きで動画を見ていると、どうしても首が痛くなったり目が疲れたり・・・。

そんな人におすすめです!
今までは素直に枕の横にスマホを置いて、横向きで見るしかなかったんですがこのアームのおかげで仰向きで動画を楽しめるようになりました。
価格も2000円以下なのでかなりコスパがいい!
というわけで本記事は「Hiyooのスマホアームスタンド」について書いていきます。
Hiyooのスマホアームスタンドの外観
Hiyooのスマホアームスタンドは寝ながらでも仰向けで動画が見られる便利スマホグッズです。

こんなふうにベッドのそばに固定してアームを好きな方向に曲げて使います。
根元の固定は挟み込むタイプなので机やそのほかにも対応することが可能。画像のパイプベッドのような円柱型にも固定することができて割とどんな形でも大丈夫だと思います。

はさむ部分の内側にきちんと滑り止め用のスポンジもついているため、取り付け部分に傷がつくこともありません。
アームの部分は変形させるのに結構力が必要です。そのため動画を見ている最中に勝手にスマホの位置が変わることはありません。
アームの長さは約1mほどで、どんな形にも曲げられます。


スマホを取り付ける部分は裏にボールがついていてスマホの角度を変えることができます。スマホを回転させることもできるので縦画面でも横画面でも見ることができます。
ちゃんと充電ケーブルを挿すための穴も開いているので充電しながらでも使用することができます。

スマホの取り付け方
Hiyooのスマホアームスタンドにスマホを取り付けるときは先端部のパーツが広がるようになっているので、それでスマホを挟み込んで固定するだけです。

きちんと固定できていれば落ちることはないかと思います。
気になるのはスマホカバーですよね。
僕も手帳型のスマホカバーを付けていますが開いた状態でつければ問題なく固定できます。スマホを固定する部分より薄ければ大体固定できそうです。
ごついカバーだと無理かもしれなけど・・・。



快適なYouTube鑑賞に最適!
Hiyooのスマホアームスタンドレビューまとめ
本記事は「Hiyooのスマホアームスタンド」のレビューを書きました。
Hiyooのスマホアームスタンドは、しっかりと固定できる土台部分に加えて見たい角度に合わせて調節できるアーム部、取り付け部がありかなりいい感じのグッズです。

僕も毎晩これで動画を見ながら寝落ちしてます。(目に悪そう笑)
YouTubeなどの動画を寝ながら快適に見たいならぜひチェックしてみては。
どうも、keitaでした。
コメント