
こんにちは。
理系大学生ブロガーのkeitaです。
2019年10月8日スタートのドラマ「まだ結婚できない男」が始まりましたね。
このドラマは13年前に放送された「結婚できない男」の続編として作成されています。
現在22歳の僕は当時9歳、ドラマなんか興味すらありませんでした。
ですので前作を見ていない状態からの視聴でしたが、結論から言うと「面白かった」です。
ということで今回は2019年秋ドラマ「まだ結婚できない男」を前作未試聴の僕が見た感想をお話していきます。
同じように前作を見てない人でも楽しめるということについてもご紹介していきます。
それでは、スタート!!

桑野信介という男
このドラマの主人公は阿部寛さん演じる桑野信介、53歳です。
彼は建築士の仕事をしており、家や建物のデザインなどを考えています。
建築士としてはすごい人っぽいです。
けれど彼の性格は偏屈で口を開くと皮肉や不満ばかり、さらにはプライドも高いといったちょっと嫌なタイプです。劇中でも敵を作りやすいタイプと何回も言われていましたね。
そしてドラマのタイトルにもあるように「メリット」を感じないからと未だに独り身で、行動もいつもひとりです。
ぼくも比較的ひとりは好きですが、「ひとりしゃぶしゃぶ」はできません(笑)。
そんな桑野信介ですが劇中でこんなセリフがありました。
「人が家に合わせるなんてナンセンスだ。だから私は人間に寄り添った家を作りたい」
このセリフで僕は桑野信介という男の魅力を感じました。
建築士としての芯が通っており、自分のはっきりとした世界を持っている人なんだなと。
他にも彼のセリフで何回も笑えるところがあり、彼の毒舌にクスッとしてしまうような作品です。
「結婚できない」ではなく「結婚しない」
前作を見ていない僕が1話を見た段階では「結婚できない」のではなく「結婚しない」ように見えました。
離婚のリスクを抱え一緒に暮らすよりも、ひとりで快適に暮らしたいという思いが感じられました。
家でもひとりで音楽に合わせて指揮したり、ひとりで流しそうめんをしたり。
孤独ではなくひとりを謳歌しているように見えましたね。
これがここからの展開でどう変わっていくのか気になります。
桑野の性格は変わりそうにないですが・・・。
前作からのネタもあるようです
前作のネタかな?みたいな部分もちらほらありました。
しゃぶしゃぶの時に話していた結婚したお医者さんは、前作で桑野と付き合っていた夏川先生という方みたいです。
あとペットショップのパグもなんかあるんですかね?
けどまあ、話を理解する分には全然気にならなかったですね。
やはり13年と結構間が空いてしまったので、あまり前作のことは触れないようにしてるんですかね。
今後、その夏川先生が出てくる展開とかあったら、ちょっと置いてかれそうです。
3人の美女と気になる今後の展開
これから関わっていきそうな美女が1話の段階で3人ほど出てきましたね。
弁護士の吉山さん、そこに依頼してきたカフェで働く岡野さん、信介の隣に引っ越してきた謎の女性戸波さん。
この中の誰かと付き合ったりするんでしょうか?
ドラマ好きの僕の予想だと結婚まではいかないものの、いい感じにはなると思います。
そして最終回で別れて「やっぱり結婚できない」エンドです。
僕の押しは吉田羊さん演じる弁護士吉山ですね。
一見、桑野とは合わなそうですが結構お似合いですよね。
今後の動きに注目です。
まとめ:前作を見ていなくても十分楽しめる
ということで、前作を見ていなくても全然問題なく楽しめたということが伝わったでしょうか。
偏屈者の桑野は見ていて結構面白いです。
また、誰とくっつくのかも見どころですね。
ということで、
前作を見ていなくても問題なく楽しめる!!
です!
まだ見れてないという方は、FODで見逃し配信もあるようなのでチェックしてみてください。
まずは無料でお試し!【FODプレミアム】
それでは、引き続き「まだ結婚できない男」を楽しんでいきましょう。

コメント