
こんにちは、keitaです。
みなさん変わらずアニメ楽しんでいますか?
僕も最近、前よりもアニメを見るようになってきました。
そこで今回紹介するおすすめのアニメは
「彼方のアストラ」
です!
2019年夏期、今期絶賛放送中の超面白アニメです。
カテゴリとしては「SFミステリー」という感じでしょうか?
今回はそんな「彼方のアストラ」の魅力について語っていきたいと思います。

あらすじ
はじめにこのアニメのあらすじをご紹介します。
西暦2063年、科学の発達した世界になっています。
主人公の通う高校では、授業の一環で他の惑星で生徒だけでキャンプをします。
主人公達の班は目的地の惑星で謎の球体に襲われ宇宙で遭難してしまいます。
彼らは宇宙空間で見つけた宇宙船に乗り込み様々な惑星を経由し故郷に帰ることを決意します。そうして生徒だけの宇宙の旅が始まります。
しかし、その事故の裏側には大きな陰謀がうごめいていることを、彼らはまだ知らないのです。
どうですか、設定自体とても魅力的ですよね。
SFが好きな方にはたまらないんではないでしょうか。
魅力のある登場人物達

この物語の登場人物は主にキャンプの班員なのですが、その人たちが魅力的なんです。
主人公は親がアスリートで運動神経抜群です。
他にも映像記憶能力を持っている女の子や、メカ系に詳しい人、プロ並みに歌が上手い人、植物の知識が豊富な人など、ひとりひとりが役割を与えられているように特徴があります。
さらに同学年とは言っても初対面の人が多く、互いの絡みや徐々に打ち解けていく様子も見ていて和みます。
物語の核心に迫る伏線の数々

さらに、この物語には多くの伏線が散りばめられています。
それは物語に深くかかわるものから、同じ話で回収されるものまで、綿密に話が練られているのがわかります。
考察などが好きな人にはおすすめです。
さらに、その伏線の中には、回収されたときにその人の人物像や主人公たちの目的までもがはっきりと判明するものがあります。
その時には見ていて鳥肌が凄いです。
ゾクッと来ます。
そんな感覚も楽しめるミステリアスなお話になっています。
コミカルでテンポの良いギャグ展開

このアニメの原作者は「SKET DANCE」の作者である篠原健太先生です。
スケダンも僕のめちゃくちゃ好きな漫画です。
コミカルなギャグマンガですね。
ですが、感動できる話もあるのでこちらもおすすめです。
そして、彼方のアストラにもその要素がしっかりと入っています。
キャラたちのテンポの良いボケとツッコミ。
コントのようにやり取りが進みます。
シリアスなシーンもありますが、そこと同じぐらいギャグシーンにも引き込まれます。
みなさんも、お気に入りのシーンを見つけてみてください。
おわりに
今回はこのあたりで終了です。
やっぱりアニメはいいですよね。
この作品、原作も読んでいるのですがアニメとしての完成度が高くて、知っているのに続きが気になります(笑)
みなさんもぜひ見てみてください。
今ならアマゾンプライムビデオで今までの話を見ることもできます。
アマゾンプライムビデオについては以下の過去記事を参照してください。
それでは、これからもアニメ楽しんでいきましょう。

コメント