サクラ完全復活からの急展開・・・。
最終回はどうなる!?

こんにちは。
ドラマ大好き大学生ブロガーのkeitaです。
「同期のサクラ」第9話が放送になりましたね。
前話のラストシーンでついに目が覚めたサクラは、どんどん元通りになっていき就活を始めることになりました。
でも忖度なしサクラをどこも採用せず、さらには同期たちが自分の力で成長を続けていることに焦りを感じます。
もう自分はここに居場所はないと田舎に帰ろうとするサクラ。
仲間からの言葉で東京に残ると決めたサクラでしたが、ラストシーンではさらなる急展開が待っていました。
自分の才能って自分じゃわからないもので、人に言われてはじめてわかることも多いですよね。
では、第9話のあらすじと感想について詳しく書いていきます。

うーん、今回は前回に引き続いて同期達の言動に「ん?」と思うシーンが多かったように感じました。
ネタバレも含みますのでまだ見てない方は以下のサービスから見逃し配信をチェックしてみてください。

「同期のサクラ」第9話のあらすじ
今回のあらすじはこちらです。
2019年12月―。
サクラ(高畑充希)が9ヶ月間の長い眠りからついに、目覚めた。
翌日。
知らせを受け病室に駆けつけた同期の四人は、意識の戻ったサクラとの再会に喜ぶ。
そんな中、サクラは退職を引き延ばそうとしてくれた黒川(椎名桔平)の力も及ばず、自分が花村建設から解雇されたことを知る。
かける言葉を見つけられない4人だが、「信じ合える仲間と沢山の人を幸せにする建物を造る夢を叶えるために頑張る」と話すサクラ。
その前向きな姿に、4人は以前のサクラが復活したことを感じていた……。数週間後。
百合(橋本愛)に付き添われ退院したサクラは、同期たちが折半して契約を延長してくれていた自分の部屋へ。
サクラは、百合が自分の経験を生かした託児所を作るために花村建設を辞めて起業しようか悩んでいると相談を受ける。一方、リハビリの様子を見に来た葵(新田真剣佑)と話したサクラは、副社長になった黒川の元で葵がバリバリ働いていることを知る。
いまだにサクラに思いを寄せつつも百合との関係にけじめをつけたいと悩む葵にサクラはなんの助言もできず……。職を探すサクラは蓮太郎(岡山天音)と共にかつて同期でよく集まった喫茶店の後にできたネットカフェへ。
仙台でボランティア活動をしている菊夫(竜星涼)とネット電話で通話したサクラは、菊夫がNPOの代表になってほしいと頼まれて悩んでいることを知る。
助けになりたいサクラだが、菊夫はバタバタと忙しそうな様子で電話は切れてしまう。
蓮太郎は重責に悩む菊夫の気持ちがわかると話し……。営業への異動を言い渡されたという蓮太郎は、設計を続けるために転職をしようか悩んでいた。
妻のすみれ(相武紗季)に相談した方がいいと話すサクラだが、蓮太郎はすみれに心配させたくないので秘密にして欲しいと頼む。自分が眠っている間にそれぞれの人生に向き合い一歩先を行く同期たちをまぶしく感じるサクラ。
その夜、履歴書を書いていたサクラのもとにすみれが様子を見にやってくる。
蓮太郎の秘密をバラすまいと焦るサクラをお見通しのすみれは、嘘がつけないサクラの就活がうまくいくか心配するが……。そして、再び建設会社で働くためサクラの就活の日々が始まる。
しかしすみれの心配通り、花村建設を解雇された経緯を正直に話すサクラは軒並み面接で落とされてしまう。
貯金も底をつき、コンビニでアルバイトをしながら就活を続けるサクラだが、同期の悩みを聞こうと、鍋パーティに誘う。当日、一人準備をするサクラの元に、同期から次々と欠席の連絡が。
「同期のサクラ」公式サイト
そして、自分たちで問題を解決していく同期に無力感を覚え、ふるさとの島に帰ることを決意する・・・。
Twitterでの感想
Twitterでの感想をいくつか引用させてもらいます。
今回はとにかくサクラのことを心配する声が多く、僕と同じように同期達の言動に疑問を持つ人も少なくなかったように感じます。

サクラに依存していたり自己中心的な同期達が目立ちましたね。
「同期のサクラ」第9話からの学びと感想

自分の才能に気付くのって難しい
今回サクラの一番のピンチは成長する仲間を見て、自分はもう必要ではないと思ってしまうところでしたかね。
サクラは東京は自分に合わないと島に帰ろることを決意します。
ですが同期達に連れていきたいところがあるととある場所へ連れていかれます。
そこは新入社員研修でサクラがめちゃくちゃ褒めた施設が10年越しに着工が開始した現場でした。
サクラがその建物の魅力に気付いて忖度なしに正直に褒めたことで実現したんだと同期達はサクラに話します。
そしてサクラにはサクラにしかない才能がある、自分たちはサクラに変えてもらったことを伝えます。
同期達に伝えたじいちゃんからの言葉を同期達に返され、サクラはじいちゃんからもらうのと同じくらいの元気をもらって東京に残ることを決意します。
そして新たな夢を見つけまた走り出しました。
自分の才能ってなかなか自分ではわかりませんよね。
人に言われて始めて気が付くことってたくさんあります。
サクラも自分が言おうとしていたことを同期に先を越されて置いていかれていると感じてしまっていましたが、そんなふうに同期を変えたのがサクラなんですよね。
自分の才能に気付くためにもたくさんのことに挑戦して、気付かせてもらうためにもたくさんの人と話をしなければいけないなと感じました。

自信を持つことも大切ですよね!
「信頼」と「依存」って違う
今回目立ったのは同期達のサクラへの依存。
心を病んだ挙句に事故にあって9ヶ月も意識不明だったサクラに対して、すぐに就活を始めさせたり自分の悩みばかり相談したりとサクラの気持ちを本当に考えているのかわからなくなりました。
僕がこれはないと思ったのは鍋パの全員ドタキャンです。
ひとりずつ来れなくなって、取皿を重ねるサクラの顔が凄く寂しそうで見ていられませんでした。
それなのに自分たちのためにサクラを引き止めて、今回は完全にサクラに依存していましたね。
次回でしっかりドラマ前半のような信頼できるような仲間に戻ってほしいですが、どうなるのか注目ですね。

信頼しているようで依存してしまっているケースって意外と多い気がします。
次回は権力に関するお話のようです
さて、ラストシーンでは副社長になった黒川がサクラの就活先にやってきてもう一度花村建設で働かないかと持ち掛けます。
次回予告ではサクラがだいぶ昇進し権力という力を得て、少しずつ変わっていってしまうようでした。
最終回にしてなかなかに予想できない展開になってきていますが、どうなるのか気になりますよね。
黒川さんは何か企んでいそうな雰囲気もありますが、単純にサクラを気に入っているだけなのかもしれませんね。
「同期のサクラ」最終回のあらすじ
「同期のサクラ」最終回のあらすじです。
2020年4月―。
満開の桜の下にサクラ(高畑充希)の同期四人が集まっていた。
花村建設の新入社員として出会ってから11年。
今はバラバラの道を歩む同期たちは「まさか、最後にあんなことになるとは」と、サクラの激動の人生を振り返っていた……。その1ヶ月前。
建設会社の面接に落ち続けていたサクラは、花村建設の副社長となった黒川(椎名桔平)から「俺の下で働かないか?」と誘われ古巣への復帰を果たしていた。
問題ばかり起こしていた自分が再雇用されたことを疑問に感じていたサクラに、会社の未来に危機感を抱いていた黒川は、新しい発想と熱い情熱を持って上に逆らってもチャレンジする人材が必要なのだと話し、新規プロジェクトのリーダーにサクラを任命する。
やりがいを感じて目を輝かせるサクラ。
黒川は今までのサクラの失敗の原因は頑固で融通が効かないことではなく、「力がないからだ」と教える……。新しく着工する橋の重役会議に黒川と共に出席したサクラは、橋のデザインと安全面に関する忖度なしの意見を述べて早速重役たちの不信感を買う。
しかし、副社長の黒川がサクラの意見に同調した途端、風向きが変わり……。
“力”を持っていれば今まで無下にされて来た正しい意見がきちんと通せることを目の当たりにするサクラ。
さらに黒川が組織の問題点を指摘し、自分が自分らしくあるためには力を持つしかない、と冷静さと情熱を持つ黒川に次第に感化されていく………。同じプロジェクトチームに参加する葵(新田真剣佑)はそんなサクラをどこか不安そうに見守っていた。
葵は飄々とした黒川のつかみ所のなさを信頼しきれないでいた……一方、新規事業と育児に追い詰められている百合(橋本愛)の話に耳を貸さず仕事に戻ってしまったり、NPO団体の代表となり悩みを抱える菊夫(竜星涼)からネット電話を受けても、皆忙しいという理由で聞き流してしまう。
さらに、就活中の蓮太郎(岡山天音)からの悩み相談よりも黒川からの着信を優先するサクラ……これまで、忖度しない言動の度に、組織との軋轢を生んでいたサクラは、初めて仕事で高揚感を感じる。
そんなサクラに、同期たちは、「あなたは、変わった。仲間なんてもう必要ないの?」と苦言を呈されるが、反論できない。サクラは、会社での「力」のために、仲間を捨てるのか?
「同期のサクラ」公式サイト
第三の答えを見つけ出すのか?
夢を追い続けたサクラと同期たち仲間の10年間が激動のラストを迎える。
力を持ったサクラですが今までのサクラの言動を変えなければ普通に成功しそうなものですが、そううまくはいかないようです。

今まで厄介者にされていたサクラだからこそ、自分の意見を通せる力に魅力を感じてしまうのは仕方ないのかもしれませんね。
まとめ
今回はとにかくサクラがかわいそうな回でしたが、何とか踏みとどまってくれてよかったです。
次回が最終回になりますが結構急展開で驚きましたよね。
何かありそうだった黒川さんだけエピソードが無かったのでここで回収されるんですね。
次回「同期のサクラ」もついに最終回を迎えます。
サクラと同期達の10年間を最後まで見届けましょう!

激動のラスト、注目しましょう!
見逃してしまった方は以下からチェックしてみてください。
huluではスピンオフも配信されているのでおすすめです。
1話から各話ごとにダイジェストがYouTubeで公開されています。

それでは。
コメント