
こんにちは。
理系大学生ブロガーのkeitaです。
ブログ書いてますか?
僕はあまり書けていません・・・。
でもまあ、記事を書いているか書いていないかに関わらず数字は出てしまうもので、報告していきますね。
余談ですが、リアルな僕の生活では大学を無事に卒業でき、大学院生を謳歌し始めています。(年度初め忙しすぎますが笑)
正直こんな話どうでもいいと思いますし、「さっさと収益見せろやぁ~!」という暴徒も出現しかねないので運営報告はじめます。
これまでの運営報告も興味があれば参考までに↓
雑記ブログ8ヶ月目の運営報告
早速運営報告です。
PVなど前月比と合わせてまとめています↓
8ヶ月目 | 前月 | 前月比 | |
期間 | 3月1日~3月31日 | 2月1日~2月29日 | ー |
PV(アクセス)数 | 約2,720 | 約1,570 | +58% |
ユーザ数 | 約2,170 | 約1,220 | +56% |
記事数 | 5記事 | 4記事 | +1記事 |
収益 | 約540円 | 約300円 | +55% |
直帰率 | 91.58% | 90.63% | -0.95% |
今までの推移はこちら↓
経過 | PV | 記事数 | 収益 |
1ヶ月目 | 約60 | 24 | 0円 |
2ヶ月目 | 約980 | 26(計50) | 約190円 |
3ヶ月目 | 約1,840 | 23(計73) | 約170円 |
4ヶ月目 | 約1,380 | 9(計81) | 約149円 |
5ヶ月目 | 約1,170 | 4(計85) | 約120円 |
6ヶ月目 | 約1,380 | 1(計86) | 約140円 |
7ヶ月目 | 約1,570 | 4(計90) | 約300円 |
8ヶ月目 | 約2,720 | 5(計95) | 約540円 |
自分のスマホやパソコンからのアクセスは除外してます。
更新記事数
8ヶ月目:5記事(前月比:+1記事)
先月立てた目標:15記事
率直に言うと3月はあまり更新することができませんでした。
これは自分の怠け以外の何物でもありません。
あと少しでこのブログの記事数も100記事に到達するんですが、正直めちゃくちゃ大変でした。
またこの話も別の記事で書こうと思いますが、ほんとに100記事書くことって初心者にとっては壁というか乗り越えるものなんだなと実感しています。(←書き終わってから言え)

とにかく、そんなに気負わずに自分のペースで書いていきます
PV数
8ヶ月目:約2,720(前月比:+1,150)
先月立てた目標:2,000
PV数は僕自身もなぜゆえに伸びたのか理解していません。
日頃から未熟者なりにSEOは意識させていただいているので、その成果だといいんですが・・・。
収益をアドセンスに頼り切っている現在だと、PVを伸ばすのが一番効果的なのでこのまま伸びていくよう心からお祈りしています。
収益
8ヶ月目:約540円(前月比:+240円)
先月立てた目標:500円
さて、一番気になる収益ですが先月の目標であった500円を突破しました。
ちなみに全額アドセンス。
500円ぽっちで何喜んでんだという声も聞こえてきそうですが、学食での昼食が1回分浮きます。
うーん、客観的に見れば、確かに何喜んでんだってレベルだわ・・・。
4桁目指して腕がぶっ壊れるくらい頑張ります。
直帰率
8ヶ月目:91.58%(前月比:-0.95%)
先月立てた目標:80%
真面目な話、直帰率が90超えてるのは改善の余地ありだと思いませんか?
逆に言えばその記事で読者が満足して帰っていったと思うこともできなくもないですが、他の記事に誘導できるのならしたいものです。
(急募:有効的な内部リンクの張り方)
Twitterフォロワー数
8ヶ月目:1,280(前月比:-50)
先月立てた目標:1,500
最近は忙しくてあまり浮上できてませんが、Twitterの方も楽しませていただいております。
フォロワー数は減っていますが、心のダメージ的には爪楊枝が爪の間に刺さったぐらいです。
問題ありません!!!

フォロワーの方はこれからもどうぞよろしく。
雑記ブログ8ヶ月目にしたこと
文章の書き方について学習した
今月はとにかくもっと面白い文章を書きたい!と思って本を読んだりブログを読んだりしてました。
有益な情報も得られましたが「これはやっちゃダメ」とか「この書き方はよくない」みたいな文章が多すぎて、実際書くときに手が止まっちゃってたんですよね。
そんな時に出会ったのがこの本。
文章を書く人にはぜひ読んでいただきたい1冊。
ぶっちゃけ技術とか細かいテクニックとか全く載ってません笑
でも書くことの楽しさとか「書きたい!」っていう本能を呼び起こさせてくれるような内容でした。
是非読んでみてください。おすすめです。
読書
あ、待って、前の見出しで書いちゃった。
では文章に関する本以外の読書はというと、行動力を上げる本であるとか間違わない選択をするための本とか自己啓発的な本多めで読みましたね。
やはり発信をしている立場なので相応のインプットが必要だと思い、読書は欠かさずにできるときにするようにしています。
こういう系の本は読むだけ読んでも、なんにも変わりません。
まじで。
実際に行動に移してトレーニングしなければ現実世界は変わらないという悲惨な事実ですよ。

行動していきましょ
リライト・内部リンク強化
ブログを直接触ったのはこれぐらいなもので、アナリティクスやサーチコンソールを見てリライトできそうなものをしています。
特にタイトルを変えれば検索してもらえそうなものもいくつか変更してみました。
結果・・・
微増。
何を隠そう底辺ブロガーなもので、サイトのパワーがないと上位表示されてもボリュームが少ないため記事を増やして積み上げていくしかありませんね。
リライトした記事の基準を参考までに載せておきます。
- 検索流入が比較的多いもの
- 検索表示が多いにも関わらずクリック数が低いもの(タイトル変更)
- 新しく書くべきものが更新されたもの
このあたりを自分で考えながら、上位のものから順にリライトしていきました。
昔の自分が書いた文章を見ることほど恥ずかしいものはないですが、何とか無事に生還できました。

リライトと言えばアジカンを思い出します。
雑記ブログ運営9ヶ月目の目標
最後に雑記ブログ9ヶ月目の目標を掲げておきます。
見なくても大丈夫です、僕の勝手な宣言なので笑
具体的な目標
数字の目標はこんな感じ。
PV(アクセス)数 | 4,000 |
記事数 | 10記事 |
収益 | 1,000円 |
直帰率 | 88% |
Twitterフォロワー数 | 1,500 |
収益4桁ブロガーまで中間地点まで来たのであとは走るだけです。そこがゴールではありませんが・・・。
後はTwitterの方ももう少し伸ばしていきたいと思っています。日々継続が必要な目標なので頑張ります。
(ちなみに目標の毎日5ツイートは儚くも見事に散りゆきました、お察しください)
取り組みに関する目標
アフィリエイトの本格的な取り組み
ここらで重い腰を上げてアフィリエイトに本格的に取り組んでいこうかと思っています。
他のサイトを立ち上げることも考えたのですが、とりあえず試験的にこのサイトで何記事か書いてみます。
頑張れ、俺!!
リライト
アジカンを思い出しました。
1日に2回も思い出すことは最近なかったので、いい思い出になりました。
引き続きリライトもしていきます。
目標は1,500フォロワーです。
発信を見てくれる人を増やせるように日々続けていきます。
フォローしてやってください。

よろしく
まとめ:雑記ブログ8ヶ月目の運営報告
最後にまとめておきます。
8ヶ月目のPV数・収益・Twitterフォロワー数は以下の通りです。
PV(アクセス)数 | 約2,720 |
収益 | 約540円 |
Twitterフォロワー数 | 1,280 |
そろそろブログも小慣れてきたので新しい挑戦をしていきたいところです。
ではブロガーの皆さん、今月も継続していきましょうね!

年度初めでいろいろ忙しいですがお互いに頑張っていきましょう!
それでは。
コメント