
こんにちは。
理系大学生ブロガーのkeitaです。
今回は運営報告の記事になります。
(今回も前回と同じく1ヶ月空いてしまいました、すんません。)
そんな僕ですが、ブログを始めてはやくも半年が経ち、7ヶ月目も終わりを迎えます。
最近は卒論も無事に提出できたので、ブログのほうに力を注げています。
今回の運営報告ですが、結論から言うと数字は悪くない復活の兆しを見せています。
悪くないと言っても正直恥ずかしいぐらいの数字なので、温かい目で見守ってやってください。
ということで今回も運営報告を始めていきますよ!

自分のペースって大事です。
嬉しい報告
スミマセン、はじめに嬉しいことがあったのでご報告します。
はやくPV数見せろ!って方は飛ばしちゃってください。
ということで今までの累計収益が1000円を突破しました!
はい、雑魚デス。
正直こんな長い期間やって1000円の人なんているのかと自分でも思いました。
けど嬉しかったので一応報告しておきます。

むしろここからが勝負ですね。
ということで仕切りなおして運営報告始まります!
雑記ブログ6,7ヶ月目の運営報告
ということで気になる、数字の一覧です。
今回からはこれから課題になると思った「直帰率」についても項目に加えています。
7ヶ月目 | 6ヶ月目 | 5ヶ月目 | |
期間 | 2月1日~2月29日 | 1月1日~1月31日 | 12月1日~12月31日 |
PV(アクセス)数 | 約1,570 | 約1,380 | 約1,170 |
ユーザ数 | 約1,220 | 約1,080 | 約880 |
記事数 | 4記事 | 1記事 | 4記事 |
収益 | 約300円 | 約140円 | 約120円 |
検索流入 | 92.4% | 91.5% | 71.3% |
直帰率 | 90.63% | 90.11% | 88.58% |
今までの推移はこちらになります。
経過 | PV | 記事数 | 収益 |
1ヶ月目 | 約60 | 24 | 0円 |
2ヶ月目 | 約980 | 26(計50) | 約190円 |
3ヶ月目 | 約1,840 | 23(計73) | 約170円 |
4ヶ月目 | 約1,380 | 9(計81) | 約149円 |
5ヶ月目 | 約1,170 | 4(計85) | 約120円 |
6ヶ月目 | 約1,380 | 1(計86) | 約140円 |
7ヶ月目 | 約1,570 | 4(計90) | 約300円 |
自分のスマホやパソコンからのアクセスは除外してます。
更新記事数
6ヶ月目:1記事
7ヶ月目:4記事
5ヶ月目:4記事
立てた目標:10記事
目標は達成できませんでしたが、何とか書き続ける努力はできました。
学校のほうが忙しかったため記事数はあまり書けていませんが、ブログのことを考える時間自体はそんなに減らなかったです。
今は落ち着いてきたのでガンガン書いていきたいと思っています!

考えるより、とりあえず書く!書く!
PV数
6ヶ月目:約1,380PV
7ヶ月目:約1,570PV
5ヶ月目:約1,170PV
立てた目標:2,000PV
PVに関しては落ち込んでいた5ヶ月目から少しずつ復活しました。
目標には届きませんでしたが、来月には達成できる予感がしています。
ただとりあえずPVだけ伸ばしても収益化を目指している僕としては微妙なので、そっちの方面もしっかり計画を立てていきたいです。
収益
6ヶ月目:約140円
7ヶ月目:約300円
5ヶ月目:約120円
立てた目標:300円
収益に関しては小さい目標ではありましたが何とか達成できました。
7ヶ月目には前月の2倍を超える収益が出ました。
ここから指数関数的にのばすために戦略的にやっていかなければなと思っています。

今考えているいくつかの案を、あとの項目でまとめてます。
トラフィック比率
6ヶ月目:91.5%
7ヶ月目:92.4%
5ヶ月目:71.3%
ブログを始めた当初は悩みに悩んでいた検索流入は、今となっては9割を超えてきました。
この項目に関してはもう課題ではないので、来月から外しますね。

逆に多すぎるので、SNSに力を入れてそちらからも流入を狙いたいところです。
直帰率
6ヶ月目:90.11%
7ヶ月目:90.63%
5ヶ月目:88.58%
このブログの現時点での課題はこの「直帰率」の高さではないかと考えています。
直帰率の減少はPV数に直結するので見逃せないところです。
直帰率を下げるために・・・
- 内部リンクの強化
- まとめ記事の作成
- ジャンルごとの記事数の増加
などの解決策が考えられます。
これからの課題なので来月からはこの項目も報告していきますね。

こうやってみると、めちゃくちゃ低いです。
フォロワー数:約1,330
立てた目標:1500
先月から、フォロワー数は減少しています。
その原因として
- ツイート数の減少
- フォローしている方のツイートにいいねしていなかった
- 放置していた
まあ、つまりサボっていたんです。
ここ2週間ぐらいは毎日ツイートするようにしているので、フォロワー数も徐々に戻ってきてはいます。
最近のブログ戦略ではSNSも大事な流入元なのでしっかり運用していきたいです。
ちなみに僕のツイッターアカウントは@keitaOrangeBlogです。

フォロー、よろしくお願いします!
雑記ブログ6,7ヶ月目にしたこと

雑記ブログ運営6、7ヶ月目で意識したことについてまとめてみます。
あまりブログができていなかったので、ブログを再開させたときの心境についても少し触れます。
とりあえず記事を書き始めた
ここ2週間ぐらいは記事を書く時間を増やし、ブログにできるだけ触れるようにしています。
でも2ヶ月前はほとんど放置していました。
- 収益を出すことの難しさにモチベーションが下がってしまった
- 学校が忙しくなった
- 単純に飽きていた
という状態でした。
しかし、学校も落ち着いて時間ができたのでもう一度挑戦してみようと思いなおしてまた記事を書き始めました。
はじめは慣れていたはずが記事を書くのに時間がかかってしまい、継続した習慣ってやっぱり強いんだなと実感。
とりあえず・・・
- 書きたいことを書く
- 興味のあることを書く
- 学んだことを書く
というふうに記事を書くことから始めました。
なのでこれからもどんどん書いていきたいと思っているので、ぜひ見てやってください。

それと同時に雑記ブログの限界みたいなものも感じました。
Twitterも復活させた
最近のブログ界隈でもSNS流入に力を入れるのは必須と言われているので、Twitterもまたつぶやきを始めました。
ブログを休んでいた時、Twitterのほうはたまーに見ていましたがツイートはしていなかったためフォロワーも減ってしまいました。
それでもフォロワーのみんなと一緒に頑張りたいなと思って、1日5ツイート以上を目標に運営しています。

これからもよろしく!
雑記ブログ運営8ヶ月目の目標
来月までに達成したい目標を決めていきます。
具体的な目標
PV(アクセス)数 | 2,000 |
ユーザー数 | 1,500 |
記事数 | 15記事 |
収益 | 500円 |
直帰率 | 80% |
Twitterフォロワー数 | 1500 |
数字の具体的な目標はこんな感じで目指していきます!
記事数だけは何とか達成していきたいところです。
取り組みに関する目標
戦略的なブログ構成
現在のままではダメだと思っていていくつか方法を考えてます。
- 書くジャンルを絞り込む
- もっと積極的に収益記事を書く
- 新しく特化ブログを始める
と言ったところですか・・・。
手を動かしながら解決策を考えていきます。
フォロワーの数を増やすとともに、現在のツイートは人からの学びばかりなので自分の考えや意見なんかも堂々と発信していきたいと思っています。
目標は毎日5ツイートはすることです。
さらにいろんな方に絡んでいきたいです
リライト
僕の悪い癖でリライトを全然しないという点があります。
今月はリライトにも力を入れて過去の記事を振り返りつつ、新しい記事の作成にも取り組んでいけたらなと思っています。
- 文章構成
- 内部リンク
- アイキャッチ画像
などなど、やることはたくさんあるので地道な作業をコツコツやっていきます。

とりあえず昔のアイキャッチの変更をしなくては笑
読書
こちらは更新を停止していた時も続けてはいたんですが、変わらず続けていきたい習慣です。
読書をしている人のほうが収入が増えるといった研究データもあるらしいので、考え方や思考を学ぶために本をたくさん読めるように過ごします。
アウトプットツールとしてブログやTwitterも使えるので、そちらにも利用していきますよ!
まとめ:雑記ブログ6、7ヶ月目の運営報告
ということで運営報告6、7ヶ月目でした。
同じ時期のブロガーさんはぜひTwitterで教えてください!
励ましあいながら切磋琢磨していきましょう。
まだまだこれから頑張っていきます!

それでは。
コメント