
こんにちは。
理系大学生ブロガーのkeitaです。
8月5日にスタートしたこのブログも2ヶ月目を走り切りました。
ということで今回は2ヶ月目の運営報告です。
読者のブロガーさんにも有益な記事になるよう
やったことと反省点なども交えながら報告していきます。
それではスタート!
現在の状況
ブログ
始めにブログについての報告を4つほど。
Googleアドセンスに合格!!
ブログ開設から約1ヶ月の9月7日にメールにて
Googleアドセンス合格の通知が来ました!!
ブロガー第一の壁突破って感じで超うれしかったです!
アドセンスに1発合格した際、注意した点などを記事にまとめましたので初心者の方は是非。
アフィリエイトに挑戦!
各種ASPに登録してアフィリエイト広告をのせた記事も作成してみました。
これがマジでムズい!
成約につながるような記事の作成が全くできてません。
単純に貼ってるだけです。
ブログで稼ぐためにはアフィリエイトは必須なので勉強していきたいです。
デザインを変更
少しデザインを変更しました。
前よりもシンプルにしつつ、サイトのテーマカラーを重視したデザインに近づけました。
見やすくなってるのかな?
ここも逐一改良していく予定です。
毎日更新をやめました…
最後の1週間ほどは毎日更新をいったんやめてみました。
理由としては
- 毎日更新が足かせになっている
- ここからは「量」よりも「質」にこだわる
- ひとつひとつの記事にもっと時間をかけるため
という感じで検索流入があまりに少なすぎるこのブログを改良するための施策です。
この結果もいつか記事にできたらと思っているのでお楽しみに。
記事数
ブログ2ヶ月目に更新した記事数は26記事でした。
最後の方は毎日更新をやめて2~3日に1記事のペースだったのでこんな感じです。
またひとつ前の記事で合計記事数50記事を達成しました。
後日50記事達成についての記事も書きますね。
これまでの更新記事数はこんな感じ。
1ヶ月目 | 24 |
2ヶ月目 | 26 |
(1ヶ月目は1週間ほどお休みしていたのでこのような結果に)
アクセス数
さて、気になるアクセス数ですよね。
ブログ2ヶ月目のアクセス数は982PVでした。
詳しく報告すると、
検索流入割合 | 2.6% |
平均ページ滞在時間 | 51秒 |
直帰率 | 64% |
あのー、なんですかこれは・・・(泣)。
SNSからの流入が85%ですよ。
ちょっと大反省会ですね、これは。
キーワードとSEOを勉強します。
これまでのアクセス数はこんな感じ。
1ヶ月目 | 57 |
2ヶ月目 | 982 |
こう見るとだいぶ伸びましたね。
アドセンス合格の記事からSNSから見てくださる方が多くなりました。
感謝しかないです。
収益
ブログ2ヶ月目の収益は195円でした。
内訳は以下の通り。(内でわかれてませんが)
Googleアドセンス | 195 |
ASP(アフィリエイト) | 0 |
アフィリエイトの難しさを実感しています。
ですが「0→1」を思ったより早く突破できました。
これをどんどん伸ばせるよう継続していきたいところです。
これまでの収益はこんな感じ。
1ヶ月目 | 0 |
2ヶ月目 | 195 |
Twitter開始2ヶ月目のフォロワー数は783人!
圧倒的感謝!ありがとうございます!!
詳しくは以下の通り。(過去28日間の集計)
ツイート数 | 221 |
インプレッション数 | 50,306 |
エンゲージメント割合 | 5.8% |
最近Twitterに力を入れてて1日10ツイートを目標に情報を発信しています。
マジで今はPVの大半がTwitterにかかっているので続けていきたいです。
フォロワーの皆さん何度でも言います、ありがとうございます!
これまでのTwitterフォロワー数はこんな感じ。
1ヶ月目 | 173 |
2ヶ月目 | 783(̟+610) |
1日で約20人の方にフォローしていただいています。
これからも有益な情報を心がけます。
まとめ:検索流入、検索流入、検索流入
はい、これは言うまでもなく検索流入がなさすぎです。
精進してまいります。
1ヶ月前に掲げた目標は以下でした。
- 500PV
- 1000円の収益
PVの方は達成できました。
予想より全然伸びました!
フォロワーのみなさんのおか(ry。
収益の方は正直1ヶ月前の僕がこの世界のこと知らなすぎでした。
全然余裕っしょとか思っていた自分を殴りたい・・・。
ということで報告はこんな感じ。
ブログ2ヶ月目に意識したこと
ブログ2ヶ月目はPVの伸びだけで見ればかなり伸びたので
記事作成に意識したことをいくつか書きます。
- Twitterに力を入れた
- アイキャッチ画像を作成するようにした
- 記事の構成を意識した
- 検索キーワードを意識した
主な点はこれぐらいです。
効果が目に見えて出たのはTwitterぐらいです・・・。
初心者の方でPVを手っ取り早く上げたいというのであればSNSに力を入れるのはおすすめです。
またアイキャッチ画像を作成するようにしてからTwitterからの流入が少し多くなりました。
やはり、記事の内容がわかる魅力的なアイキャッチは効果ありです。
下2つに関しては正直継続して結果として表れると思います。
改善しながら引き続き継続です。
記事構成に関しては副業サラリーマンのクニトミさん(@kunitomi1222)のこちらの記事がめちゃくちゃ有益なのでぜひ読んでください。教科書レベルで必須です!
これからの課題
検索流入増加のためのSEO勉強
これが当面の必須課題となります。
勉強項目に関しては以下の通り。
- キーワード選定
- パーマリンク設定
- 有益な記事の書き方
- 内部リンクを貼り方
今の知識ではこれぐらいしかわかりません。
とりあえず他の方のブログや書籍でがっつり勉強していきます。
アフィリエイト収益を上げるためのライティングの勉強
こちらも重要な課題です。
成約を勝ち取るためにライティング技術の向上は必須なので勉強します。
ちなみに最近「沈黙のWebライティング」を読み終わりました。
めちゃくちゃ読みやすくて有益すぎたのでおすすめ!
リライト
今のところリライトができておらず書きっぱなしの記事も多いです。
パーマリンクの見直しとアイキャッチの置き換え、記事構成の見直し、読みやすい文章への書きなしなどやることがたくさんあります。
毎日更新をやめたのもこちらに時間を割くためなので3カ月目はリライトもがっつりやっていきます!
具体的な目標
最後に具体的に目標を立てておきます。
- 更新記事数:15記事
- PV:1500
- 検索流入:40%
- 収益:1000円
3カ月目の目標はこれに設定します。
Googleサーチコンソールも使いつつ
とにかく検索流入を上げないことには始まらないので
そこに注力していきます!
ブログ2ヶ月目の運営報告まとめ
ブログ2ヶ月目の運営報告
記事数 | 26記事 |
アクセス数 | 982PV |
収益 | 195円 |
今まではスピード感を持ってやってきましたが
ここからはとにかく「質」を意識して記事を作っていきます。

「継続は力なり」を合言葉に進化を続けます!
ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント